口が開けずらい症状の中には、関節にあるクッションが障害物となって
しまい、口が大きく開けられなくなることがあります。このような場合は、クッションは、レントゲン写真では、直接写りませんので、クッションを確認できるMRI検査が必要になることがあります。
しかし、私が大学病院や病院歯科で行ってきた沢山のMRI検査のデータの同様な症状から判断できることも多いですので、一度相談して下さい。
あごの関節の音については、一般的に痛みがなければ、病的と診断しませんので、ほとんどは経過をみることとなります。でも、どうしてもあごの関節の音が気になる方は、相談してください。
これがクッションです
こめかみや側頭部の頭痛には、顎関節症が原因となっていることがあります。
この関節を拡大すると
右の図です→
顎関節症の治療には、どうしてそのような症状を認めるのか という診断が重要です。
顎関節症で、一般的な外来での治療から専門的な外科手術を行ってきました。
気になる事がありましたら、何でも相談して下さい。